オンラインフィットネスを始めるために最低限準備するもの2つ

本記事ではオンラインフィットネスを始めるにあたって、

  • 非力
  • 体力なし
  • 痩せ型の女性

がどんなものを準備しておいたらいいか書きました。

 

結論から言うと、オンラインフィットネスは最低限、通信環境さえあればできます

場所も問いません。

 

ですが、

より快適に、安全に行うため

にはいくつか用意しておきたいものがあります。

 

痩せ型女性ならではのアドバイスもありますので、参考にされてください。

 

オンラインフィットネスを始めるのに必要なもの

 

 

まず、絶対あったほうがいいものは以下の2点。

  1. ヨガマット(6mm以上推奨)
  2. スポーツブラ

 

なくても問題ないけど、あるとできるレッスンが増えるものは以下の3点。

  1. ダンベル
  2. トレーニングバンド
  3. テニスボールとストレッチポール

 

ヨガマット(必ずほしいもの)

ヨガマットを購入する利点は2つ。

  1. グリップがきく(滑り止めになる)ので、安全性が高まる
  2. 柔らかいラバー状なので骨ばった体を保護してくれる

 

ヨガマットを使うことで、ヨガやピラティスなどしっかりしたポーズを取りたいときに非常に重宝します。

バスタオルで代用可能とも言われますが、フローリングの床にバスタオルを敷いてもすべって不安定なのでおすすめできません。

布団の上でレッスンをやってみたことがありますが、ふかふかすぎてバランスをとりにくく、やはりこちらもちょっと危ないです。

 

私が使っているのはヨガワークスのヨガマット。

厚みは3.5mm。

はじめてのヨガマットだったので薄手のものにしてしまいましたが、ちょっと失敗しました。

 

3.5mmだとひじ、ひざ、背骨、骨盤、恥骨など骨ばっている部分が痛いです。

 

ガリガリタイプの女性は、できれば6mm以上の厚手推奨!!

 

厚みが10mmあるとさらに体に優しいですよ。

 

アディダス(adidas)トレーニングマット レッド/ストレッチマット・エクササイズマット 滑りにくい素材 厚さ10mm 高いクッション性 手や膝、腰などを保護し快適にトレーニングやストレッチができる 自宅で収納しやすい ストラップ付で持ち運び便利

 

↑アディダスの10mmトレーニングマットは私が通っていたパーソナルジムで使っていました。

 

滑りにくさ、

弾力性、

安定性

全てにおいて快適に使えたので、ヨガマットの中では一番オススメです。

 

スポーツブラ(必ずほしいもの)

いま以上に胸を減らさないためにもスポーツブラは用意しておきたいところ。

 

「どうせ揺れるほど胸なんてないから関係ないし」

なんて思わないでください。

 

小さいならなおのこと、振動によってどんどん減ってしまわないよう、やさしく守ってあげる必要があります。

 

私はイギリスのスポーツブランド、マイプロテインのスポーツブラを購入。

ちょうどプロテインをまとめ買いする機会があったので、同時に注文してみました。

 

スポーツブラは振動から胸を守るためのものなので、きついくらいがちょうどいいです。

私のブラのサイズはC70、マイプロテインのスポーツブラだとXSサイズでちょうどいいくらいでした。

 

アツギやワコールのスポーツブラは簡単に手に入りやすく、レビューもいいのでおすすめ。

 

25%OFF ワコール CW-X ハイサポート レディース スポーツブラジャー 5方向 成型カップ内蔵(AB CDカップ)HTY108 [p__]

 

ダンベル(あるといいもの)

ダンベルに関してはさしあたり500mlペットボトルで代用できるので、すぐに購入する必要はありません

ペットボトルで物足りなくなった人は買ってみるといいと思います。

 

私が持っているのは鉄人倶楽部のダンベル2kg×2。

 

流線型のシェイプがカッコよくて買いました。(見た目で買いました)

持ちやすいし、いかにもダンベル!って感じがしないので結構気に入っています。

 

トレーニングバンド(あるといいもの)

トレーニングバンドはエクササイズの道具のなかでも、最も安く、かつ効果の期待できるグッズです。

 

オンラインフィットネスとしてはほんの一部のレッスンで使うだけなのですが、持っていると使い道がたくさんあります。

 

全身の筋トレにも使えるし、長時間パソコン作業をしている人のストレッチにも使えるスグレモノ。

 

ペラペラなので場所もとらず、とても軽いので持ち運びも便利。

 

たまたま私はトレーニングバンドを持っていまして(↓)、

トレーニングバンド

 

LEAN BODY(リーンボディ)のプログラムのなかに、たまたまゴムバンドを使った専用のレッスンがあったので(↓)

「ラッキー♪」と思ってリピートしています。

 

このプログラム以外でも一部ゴムバンドを使うものもありますが、その際は「なくても大丈夫です」とインストラクターさんが言ってくれてます。

 

トレーニングバンドはカバンに忍ばせておけば、いつでもどこでもストレッチができます。

かなり優秀なフィットネスアイテムですので、肩こりに悩まされている人は買ってみてください。

 

\強度は一番弱いものから/

 

テニスボールとストレッチポール(あるといいもの)

テニスボールとストレッチポールはSOELUの一部レッスンで使います。

どちらもストレッチにとても役に立つアイテムで、仮にSOELUのレッスンを受けなかったとしても、持っていて損はありません。

 

SOELU公式サイトより

 

テニスボールもストレッチポールも、使い方を知れば筋膜リリース、コリほぐしに効果抜群

ふだんから肩こり腰痛に悩まされている人、足のむくみが気になる人は購入してみましょう。

 

まとめ

オンラインフィットネスは基本的に「道具を使わず、自重だけでできるトレーニング」がほとんど。

 

ですが痩せ型女子は、

  • ヨガマット(6mm以上)
  • スポーツブラ

の2点は用意しておきたいところです。

 

それ以外の道具は最初からそろえる必要はなく、

「やりたいレッスンがあるけど道具を持ってないな」

と思ったら購入してみるくらいでいいですね。

 

 

\安心して使える有名ブランド/

 

\厚みと安定感がすばらしい/

アディダス(adidas)トレーニングマット レッド/ストレッチマット・エクササイズマット 滑りにくい素材 厚さ10mm 高いクッション性 手や膝、腰などを保護し快適にトレーニングやストレッチができる 自宅で収納しやすい ストラップ付で持ち運び便利

 

\どちらも有名下着メーカー/

25%OFF ワコール CW-X ハイサポート レディース スポーツブラジャー 5方向 成型カップ内蔵(AB CDカップ)HTY108 [p__]

 

「オンラインフィットネスなんて初めて」という人は、どうしても始めるまでの不安やドキドキがあると思います。

オンラインフィットネスは価格も安いし自由度も高く、準備しておくものもそんなに大したものはありません

 

ヨガマットやスポーツブラをどれにしようか悩んで進まないようなら、ひとまずトライアルレッスンだけでも登録してみることをおすすめします。

 

関連記事

オンラインフィットネスに興味があるけど、どのサービスがいいか考え中。 痩せ体型で体力ないけど、どのオンラインフィットネスなら続けられるかな。 実際に利用している人の意見が知りたいな。   この記[…]

>